テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
📩 相談
高校二年生・仮名:Kさん
テストでも部活でも、失敗するのがとにかく怖いです。
「やらなきゃ」って思うのに、頭が真っ白になったり、
練習ではできてたことが本番でできなかったりします。
周りから「気にしすぎ」って言われるけど、
失敗したらもう全部終わりな気がして、
どんどん動けなくなってしまいます。
遥
「……うわ、それオレめっちゃ分かる。
“ここでミスったら終わり”って思うと、手が震えたりするんだよな」
「しかも周りに“気にすんな”とか言われると、
“気にしてる自分”が余計ダメに思えてきたり」
蓮司
「“失敗=終わり”って感覚、実は結構みんな持ってるんだと思う。
ただね、本当は“失敗=試すチャンスの形”なんだよ」
「練習でできてたなら、その時点で力はある。
本番で出せなかったのは“状況との相性”みたいなもんで、
君自身の価値を下げる理由にはならないよ」
日下部
「……オレも部活の大会で、最初の試合からミスってさ。
“ああ、終わった”って思ったけど、仲間は普通に励ましてくれた。
“自分では終わり”って決めつけても、
周りはそう思ってないこと、けっこうあるんだ」
遥
「そうそう。オレなんかは勝手に“全部ダメだ”って落ちてたけど、
あとから“いや別に気にしてねーよ”って言われたことあるし」
「だからさ、“失敗したら終わり”っていうのは、
自分が一番怖がってるだけで、現実はそうじゃない」
蓮司
「むしろ、“失敗しない人間”なんて存在しないからね。
Kさんは“ちゃんと挑戦してる”から怖いんだと思う」
日下部
「……それに、“失敗が怖い”って言える時点で、
ほんとはまだ挑戦したい気持ちが残ってるんだと思う。
ほんとに終わりだと思ってたら、相談なんてしないだろ」
遥
「おお、それめっちゃ大事なとこだな。
“怖い”って気持ちは、“やりたい”の裏返しだってことか」
蓮司
「そう。だったら、“怖い自分”を否定するより、
“それでもやろうとしてる自分”を認めること。
そっちのほうが前に進めると思う」
🗝 三人からのことば
遥:
「“怖い”って感情は、真剣だから出てくる。
むしろそれ、全力で頑張ってる証拠だって思っていい」
蓮司:
「失敗は君を終わらせない。
ただの“途中の通過点”として、受け止めてみて」
日下部:
「“怖い”を抱えたままでもいい。
それでも動こうとするKさんを、俺はすごいと思う」