コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
夕焼けが校舎の壁を朱に染めていた。放課後の相談室は静かで、机の列だけが影を落としている。
扉がきしんで開き、フードを深く被ったままの少年が入ってきた。
「……ここ、来てもいい?」
蓮司は窓にもたれたまま、軽く顎を動かした。
「座れよ」
少年はイスに腰を落とし、落ち着きのない指先をぎゅっと握った。
「なぁ……俺さ。どこにいても浮くんだよ。
友達といても、“混ざれてるふり”してるだけでさ。
家も、部活も、クラスも……全部ちょっとズレてて。
“居場所ありますか?”って聞かれたら、答えられねぇ」
蓮司は片眉を上げ、椅子の背もたれを蹴るように軽く揺れた。
「居場所ってさ、
“ここにいろよ”って言われて決まるもんじゃねぇよ」
少年は顔を上げる。
その表情は強がってるくせに、泣き出しそうな翳りを帯びていた。
「じゃあ、どうすりゃいいんだよ」
蓮司は視線を少年に向けたまま、少しだけ笑った。
「お前が、“ここで呼吸していい”って思った場所が居場所だろ」
「……でも、それが見つからないから来てんだよ」
少年は机に額がつくほど身を伏せる。
「どこ行っても“合ってない”って思う。
仲良くしてても、“置いてかれてる”って思う」
蓮司はペンを弄びながら、淡々と告げた。
「浮いてるってのはな、
周りに合わせなくても生きられるって証拠だ」
少年は一瞬ぽかんとして、眉を寄せた。
「……強がりだろ、それ」
「強がりかどうかなんて関係ねぇ。
事実、お前は“そこで生きてる”。
無理にハマらなくていい。
居心地悪い場所に、自分を削って合わせる必要もない」
蓮司の声は淡々としていた。
けど、その言葉は不思議と刺さった。
「居場所なんて、いつの間にかできんだよ。
“ここじゃない”って思いながらも歩き続けてるやつの足元に、
気づいたら転がってる」
少年は肩を震わせながら、ゆっくりと背筋を伸ばした。
まだ不安はある。
だけど──息が少しだけしやすい。
蓮司は視線を外して、窓の外へと目を向ける。
そして小さく呟いた。
「浮いてるやつが一番、面白ぇよ。
ここだって、別に悪い場所じゃねぇだろ」
夕陽が沈む。
静かな相談室に、確かな居場所みたいな沈黙が落ちた。