TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

🌖坂窓ヶ段(さかまどがだん)
「……これ、さっきも通ったはずなのに、窓の中の“俺”、服が違う」


 


石段の途中に並ぶ、無数の小さな窓。

そのひとつに映るのは、今の自分とは違う服装をした自分だった。


しかも、窓の中の“自分”は、こっちを見て笑っていた。


 


駅名は坂窓ヶ段(さかまどがだん)。

降り立ったホームからすぐ、

町は存在せず、ひたすら石段が天に向かって続いていた。

古びた山道に沿って、等間隔に建てられた石の壁。

そのすべてに、ガラス窓のような開口部が並んでいる。


だが、窓の向こうに家はない。

ただ、“自分のような何か”がこちらを覗いている。


 


その石段を登っていたのは、

緒方 漣(おがた・れん)、22歳の大学生。

黒のパーカーにスキニー、ベージュのナップサックを背負い、

くせのある明るめの茶髪を無造作に結んでいる。

左耳にはシルバーのイヤーカフ。


 


「下に戻る道、もう見えないな……」


気づけば、どれだけ登っても終わりがなく、

一段一段がわずかに沈んでいる気さえする。

**まるで、“今いる段差ごと記憶が飲み込まれている”**ような感覚。


 


ふと、窓の中に目をやると、

見覚えのない服を着た“自分”が、知らない誰かと手を繋いでいた。


高校の制服。となりにいるのは見たことのない女性。

それでも、妙に懐かしい匂いがした。


> 「あの日、こうしてたら、違ったかもな」




 


その“窓の中の自分”が、そうつぶやいた気がして、

漣は足を止めた。


 


「……もしも、の話?」


次の窓には、スーツ姿の自分がピアノの前に座っていた。

指は傷だらけで、表情は泣きそうだった。

でも、たしかに彼は演奏を続けていた。


「これ……俺が選ばなかった人生?」


 


登り続けるほど、窓に映る自分は増えていく。

教師になった自分、髪を染めていない自分、

誰かの隣で笑っている自分。


 


ついには、今より幸せそうに見える自分が映った瞬間、

漣は、足を止められなくなった。


 


「戻れないのか……?」


すると、どこかから**“登ってはいけない”**という声が聞こえた。

だが、それが誰の声かはわからない。


それでも、気づけば彼の足は止まり、

窓のひとつに手を伸ばしていた。


ガラス越しの“自分”が、首を振っていた。


 


次の瞬間、石段が崩れた音もなく消え、

漣はホームに立っていた。


周囲は誰もいない。

ただ、自分の手の中に、小さなガラスのかけらが残っていた。


それを胸元で握ったとき、

かすかに、こんな声が聞こえた。


> 「今の君が、選んだ答えだよ。大丈夫。」




 



この作品はいかがでしたか?

13

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚