テラーノベル

テラーノベル

テレビCM放送中!!
テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

🌖霜耐(そうたい)

「……寒いのに、なんで誰の吐く息も見えないんだ?」



それは、“凍るほどの寒さ”の中にしては、あまりにも静かすぎる疑問だった。

息が出ない街。時間が凍っているような町並み。



駅名は 霜耐(そうたい)。

降りた先は、すべてが氷の膜に包まれたような住宅街。

電柱も、自転車も、歩道の落ち葉さえ、透明な霜の層に覆われている。


だが、異常なのはその氷が割れないこと。

どれだけ踏んでも滑っても、どこも“少しも壊れない”。


家々の窓にはカーテンが閉じられたまま。

誰も外に出てこず、扉には雪のような文字が浮かぶ:


「その記憶、融けてはならぬ。」





この駅に降り立ったのは、

本庄 あすみ(ほんじょう・あすみ)、30歳の助産師。

グレーのダウンジャケット、首元のベージュのスヌード、

足元は擦り切れたスノーブーツ。

化粧気のない顔に、凍えるような目の色だけが深い印象を残していた。



あすみは凍った住宅街を歩く。

手には一枚のハガキ。差出人は書かれておらず、宛名だけが記されていた。


「本庄 あすみ様へ。——あなたの“選ばなかった言葉”が、ここにあります。」





気づけば、街のあちこちに凍った“過去”のオブジェが残されていた。


・凍りついた病室

・止まったチャイム音

・返事を聞かずに閉じたドア



そして、住宅街の中心にある広場には、

ひときわ大きな氷のオルゴールがあった。

中に見えるのは、小さな赤ん坊を抱く自分自身の姿。

それは、かつて失われた命と向き合った夜。



その姿が、オルゴールの氷越しに語りかけてくる。


「あなたはあの時、“忘れること”を選ばなかった。 だからここに来た。 けれど、“凍らせ続ける”ことが、守ることとは限らない。」





あすみは、オルゴールのぜんまいを回そうとするが、凍って動かない。

代わりに、自分のハガキを中に差し込んだ。



その瞬間、氷に小さなヒビが入る。

中の音楽が、歪んだ音程で流れはじめた。


それは、かつて分娩室で聞いた子守唄の旋律。

思わず、あすみの目から涙がこぼれた。


その涙だけが、この街で初めて氷を溶かした。



南新宿駅に戻ると、彼女のスヌードには、

雪のように見えた文字が刺繍されていた。


「融けた記憶は、もう“凍らせなくてもいい”。」







この作品はいかがでしたか?

28

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚