コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
放課後の空気は、どこか寂しい匂いがした。
窓の外には茜色の光が沈みかけていて、
相談室の時計の針が、静かに秒を刻んでいた。
椅子に座ったまま、少女はうつむいていた。
机の上の手をぎゅっと握りしめている。
「……優しい人って、損しますよね」
声はかすかに震えていた。
遥は少しだけ目を細め、机の端に肘をついた。
「どうして、そう思うの?」
「……だって。
いつも“人のため”ばっかりで、
自分が苦しくなっても、誰も気づいてくれないから」
沈黙が落ちる。
窓の外を風が通り抜け、カーテンがわずかに揺れた。
「優しくしても、報われないってことか」
少女は小さくうなずく。
「それでも、優しくしてる自分がイヤで。
“もうやめたい”って思うのに、やめられないんです」
遥はしばらく考えるように視線を落とした。
机の上のペンを指で転がしながら、ゆっくりと口を開く。
「……優しさって、返ってくるもんじゃないんだと思う」
「……?」
「見返りを求めるものじゃなくて、“自分が選ぶこと”なんだ。
誰かを傷つけないようにするって、
結局、自分を守ってることでもあるから」
少女は顔を上げた。
その瞳には、少しの涙と、ほんの少しの戸惑いが混じっていた。
「でも……誰もわかってくれなかったら?」
「それでもいい」
遥は静かに笑った。
「誰かに届かなくても、“自分がどうありたいか”は、
自分が知ってる。
それが、報われるってことなんじゃないかな」
少女はしばらく黙っていたが、
やがて小さく息を吐いて、かすかに笑った。
「……なんか、少し楽になりました」
「それなら、よかった」
沈みかけた夕陽が、ふたりの影を長く伸ばす。
その光の中で、少女の顔に初めて穏やかな色が戻った。
遥は立ち上がり、カーテンをそっと閉めながら言った。
「優しさってな、“強さ”の形をしてるんだよ。
誰も見てなくても、ちゃんと」